このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

人材育成コンサルティング

 さくらメンタルオフィス
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
097-529-5009
受付時間:月~金 9:30~17:30

選ばれる企業は 働きやすい職場環境から

従業員が企業の理念やビジョンを理解し、
企業への信頼や貢献意欲を持ちつつ、モチベーション高く働けるよう支援します。


A)基本相談プラン

月に1時間程度のオンライン相談or電話相談
22,000
円(税込)/月

従業員に対する不明な点や疑問が生じた際に、人事担当者やメンタルヘルス担当者が、プラン時間内で活用できます。

人材育成など従業員に関する悩みを相談することで、スピード感をもって対応することが可能になります。

各種支援メニュー
【個別キャリア面談】
マンツーマン、あるいは貴社チームメンバーを含めてのコンサルティングを行います。事情に即した具体的なアドバイスが可能です。
コンサルティング料 16,500円(1時間)

【個別キャリアカウンセリング】
マンツーマンでカウンセリングを行います。現状を把握し、話すことで気持ちを落ち着かせることができます。
カウンセリング料 3,850円(30分)/5,000円(50分)/9,850円(90分)/15,400円(110分)

B)働きやすい職場づくり
   基本相談プラン

訪問、オンラインミーティング、対象者面談
オンライン相談or電話相談(月に4時間相当)
55,000円(税込)/月

職場環境改善により、職場のストレス軽減をすすめ、従業員のモチベーション保持・増進をサポートいたします。

ストレスチェックの取組と連動した職場環境改善実施の場合は、仕事のストレス判定図に基づき、有効となる研修や職場環境の改善プロセスを提案したり、一人ひとりのストレスへの気づきと働きやすい職場づくりのアドバイスをいたします。

社内に担当者がいない場合は適任者の選任支援までサポートできます。

C)幹部社員の成長強化プラン

月1回訪問、オンラインミーティング、面談、
オンライン相談or電話相談(月に10時間相当)

110,000円(税込)/月

現職および次世代を担う人材の育成をサポートいたします。

とくに幹部社員の仕事における人間関係を構築する能力、部下の育成のスキルアップ支援を行うことで従業員の離職予防をしていきます。

また幹部社員の成長により、社内風土の活性化につなげたり、幹部社員のリーダーシップにて、部下が企業の理念やビジョンを理解し貢献意欲を持ちつつ、スキルや能力、経験を最大限に発揮し、モチベーション高く働けるよう支援を行っていきます。

D)選ばれる職場づくりプラン

月2~4回訪問、オンラインミーティング、面談
オンライン相談or電話相談(月に20時間相当)

220,000円(税込)/月

採用活動の支援、従業員の離職問題の対応、ハラスメント対応、高ストレス者への面談実施、事業所内の人事担当者の育成、相談窓口の設置支援、研修の企画立案など貴社に合わせた人材育成の企画から導入・運用・フォローまでトータルサポートするプログラムです。

チームビルディング支援も行います。チームメンバー各自の能力・経験・モチベーションを最大限に引き出し、チームとしての目標を達成できるようしていきます。またメンバーひとりひとりの承認欲求を満たし、仕事への意欲を向上させるとともに、業務上のミスを減らしたり、メンバーのチーム方針への理解を促し、課題に直面したときに自律的な解決策・アイデアが生まれるようにしたり、メンバー同士の補完を促し、リーダー依存を解消させるようにしていきます。

役員・従業員やご家族の相談など時間内であれば相談承ります。

相談事例

・社風に合った人材を採用したいけど、見極め方と面接の方法がわからない
・優秀な社員が「辞めたい」と言ってきた。引き留めたい
・経営にはビジネスモデルがあるが、人材育成にもビジネスモデルのようなものがあると助かる
・会社のために頑張る人がほしい
・仕事は出来るが、チームを作れない人材の育て方
・管理職同士の連携がうまく取れない
・何でも「パワハラ」と言われる時代。もう何も言えない・・・
・何度教えても覚えない部下。どうしたらいいんだろう
・すぐ感情的になる社員がいて、部下が困っている
・体調が優れない社員の対応方法
・失敗を気にしない、人のせいにする、仕事ができないなど生産性の低い社員がいるが、辞められた困るので強くは言えない。でももう少し仕事ができるようになってほしい
・社内の業務トラブルから、幹部や従業員間のコミュニケーションの雰囲気が悪化、不安を感じる
・人に関する悩みが絶えない…悩みたくない
・従業員の定着率を上げたい。従業員は何がそんなに不満なんだろう?  など・・・

さくらメンタルオフィスについて


企業とともに
地域を元気にする
ココロからの「健康」を伝えたい

人が自分らしく働き、生きることができる社会の実現を目指すために、企業への人材育成支援、メンタルヘルス問題に直面している人の発見、予防・改善に向けた社会貢献活動を行っています。


理事長 吉岡 尚美

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
沿革

2003年 アロマテラピーサロン想花 開業
2009年 癒しのボランティアグループ桜 設立
2011年 特定非営利活動法人リラクセーション桜 設立
2012年 福祉ボランティア研修 実施
             メンタルヘルスケア推進事業 開始
             癒しのキャラバン2012 実施
2014年 カウンセリング・相談業務 開始
2015年 大分県のワークライフバランスを考える会 設立
2016年 ストレスチェックサービス事業 開始
2018年 こころをつなぐシンポジウムinおおいた 開催
2020年 さくらメンタルオフィス健康経営支援事業 開始

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当法人の事業について

人材育成事業
人材育成の方針決定から研修プログラムの設定や人材育成を促す職場環境づくりなど人材育成に関わる課題解決から、現場での疑問に対するピンポイントの相談まで幅広く対応し企業全体のパフォーマンスや組織力の向上を目指す支援をしています。
メンタルヘルスケア事業
従業員に対しココロ・カラダの健康をたもち続け、より元気に働けるようにするよう相談やアドバイス、面談・カウンセリング・個別研修、セミナー・研修・ストレスチェック・集団分析などの支援をしています。
社会・地域貢献活動
事業収益の一部を、働く人のセルフケアやメンタル不調の予防についての普及啓発、また自分らしく働き、生きることのできる社会や地域を目指して様々な取組みを、企業、行政、NPO、住民などと協力しながら、地域に還元する仕組みをつくる活動をしています。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

無料相談受付中♪

お電話でもお気軽にお問い合わせください
097-529-5009
受付時間   9:30~17:30(土日祝を除く)
Web予約はこちら

Follow me!!